★ユキザサ (ユリ科) (要注意植物) |
(D.0754)
花の時期 5〜7月 分 布 北海道、本州、四国、九州 山地の林のなかに生える多年草で、茎は高さ20〜70cmになります。花は径 1cmくらいで白色です。液果は球形で径5〜7mm、赤く熟します。草は食用にな ります。和名は雪笹(ゆきざさ)で、白い花を雪に、葉をササにたとえたものです。 若芽、若い茎をおひたし、和えもの、酢のものにして食べますが、若芽の姿が有毒 のホウチャクソウに似ているので注意が必要です。 |
|